高校生対象のプログラム

大隈塾U18 in Kumamoto

高校生に将来の生き方を考えてもらうワークショップ。今まで会ったことのないような大人の講演を聞いた上で、年齢の近い大学生との交流やワークショップを通して、様々な将来の選択肢があることを知り、視野を広げ、生き生きと自分らしく活躍するために今できることを考えるワークショップです。

ジョブシャドウ

ジョブシャドウとは、アメリカで600万人以上の中高生が参加している職業体験プログラムです。インターンシップや職場体験は、実際に仕事を「体験」して、どんな仕事なのか知ることがメインですが、ジョブシャドウは、学生が企業の社員や社長に1日、影のように密着して一緒に行動し、彼らがどのような仕事をしているか、どんな職場なのかを観察して学ぶ取り組みです。仕事はせず観察に徹するというところがジョブシャドウの最大の特徴です。

職業観の形成が目的で、中学生や高校生が職業について学ぶことで、将来の目指すべき職業について広い視野を得て、希望する職業へ就く準備をするために行います。

高校生のためのインターンシップ

職場体験は学校の行事としても実施されていますが、インターンシップとして希望する職種の仕事を体験できる機会はあまりありません。みらいず設計Lab.では、公募型のインターンシップを行っています。授業や部活動、塾などにも取り組みながら参加することができるよう、夏休みの期間を利用したインターンシップです。

職場体験見学ツアー

業界概要や企業概要などを説明を受けた上で、職場や作業現場などを見学するツアーです。ジョブシャドウやインターンシップとは異なり、見学する会社や業界の魅力を短時間で知ることができるのが最大の魅力です。

高校生のための合同企業説明会

合同企業説明会とは、たくさんの企業が集まって合同で行う説明会です。会場に設置された企業のブースでは、集まった高校生に向けて、会社概要や事業内容、先輩社員の話などを紹介する会社説明会が行われるほか、ブースを設けていない人気企業による講演形式の会社説明会が行われることもあります。

高校生の商品開発プロジェクト

高校生と企業などがコラボして、様々な商品を開発していくプロジェクトです。企業など商品開発を希望する人は高校生ならではの新しい感覚を求めています。高校生の感覚を使いながら商品開発のプロセスや販売の方法など仕事をしていく上での様々な知識を実践を通して学べるプログラムです。

高校生のための出張模擬面接サービス

実際の採用面接のように、いろいろな企業の人事担当者と共に、就職希望者がいる高校に出向き、個別で本番さながらの面接指導を行い、終了後にはフィードバックを行い、面接の精度を高めていきます。

 

大学生対象のプログラム

みらいずネクスト・リーダー・プログラム

次世代のリーダーの輩出を目的とし、様々な分野の最前線で活躍するゲスト講師の講義を聞き、講義への理解を深めるためのディスカッションやワークショップを行います。受講生はロールモデルとなるゲスト講師との出会いを通じて、視野を広げ、自身の価値観を見直すことに加え、講義から得た気づきや抱いた問題意識をもとに、様々なプロジェクトを立ち上げ運営しています。

合同企業説明会

就職のための合同企業説明会は、大学や行政、大きな就活支援企業などが実施しています。しかし、それらの合同説明会に参加している企業が全ての企業ではありません。他の合同説明会では出会えない企業や魅力を隠し持っている企業を中心に少しでも多くの企業を大学生に紹介するために、独自の観点で合同説明会を定期的に行っています。

インターンシップ

みらいず設計Lab.のインターンシッププログラムは、短期プログラムや長期プログラム、1Dayプログラムなど様々なプログラムを用意しています。大学生のライフスタイルや将来像に応じたインターンシップが体験できるのが最大の特徴です。

企業人事担当者と大学生の交流会

「就職活動前に企業の人事担当者と話してみたい」「どういったことを学生に求められているか知りたい」と思ったことはないでしょうか?そんな率直な思いを真っ向勝負で叶えよう!という目的で企業の人事担当者と大学生の交流会を実施しています。根掘り葉掘り業界のことや会社のこと、人事担当者として求めてる人材像などについて聞いて見てください。

就職活動個別カウンセリング

就職活動を成功に導くには、手当たり次第ではダメです。実は就職活動にも正しい方程式があるのです。その方程式を知ってさえいればきっと希望通りの就職先を見つけ、内定をもらえます。そんな方法を個別カウンセリングで手とり足とり指導していくプログラムです。

先生方対象のプログラム

クリエイティブな授業で生徒の主体的な学びを創出する!ICTワークショップ&勉強会

ICTやIOTを活用した授業や教育と言うと電子黒板やWi-Fi環境などの完備、タブレットなどのツールの事ばかりクローズアップされていますが、実際には、それらのツールを如何に使うか?という発想がなければICT/IOT活用はできません。むしろ、クリエイティブな発想があればアナログな状態でも生徒が主体的になるアクティブラーニングは実現可能なはずです。

ICTやIOTを活用した授業を実践していく為にも、まずはどのような発想で物事を考える必要があるかを踏まえた上で、具体的なICTやIOT活用事例などを学び、実際の現状において使用可能な授業案を構築していく勉強会です。

 

人材育成事業のご紹介
企業の採用支援事業のご紹介